行事日記[2学期]

更新日:2024年12月24日

ホームページは不特定多数の閲覧があるため写真掲載を控え、児童の活動の様子をテキストで紹介します。児童の活動写真はA棟2階校長室前のモニターにて投影しています。来校の際には、ぜひご覧ください。

9月

2日〈始業式〉

始業式を行いました。校長先生から先日開催されたオリンピックを振り返りながら、2学期に向けたお話をいただきました。

6日〈わくわくタイム〉

朝マラソンを行いました。秋空の下、子どもたちは自分のペースで、元気いっぱい校庭を走りました。

10日〈ショート避難訓練〉

休み時間に地震を想定した避難訓練を行いました。緊急地震速報を聞いて、それぞれ自分がいる場所に応じた避難をすることができました。

12日〈社会科校外学習4年〉

4年生が中部環境センター(吉見町)・元荒川水循環センター(桶川市)・防災学習センター(鴻巣市)へ校外学習に行きました。くらしを支える人々の仕事や防災について見学や体験を行いました。

13日〈租税教室6年〉

市役所税務課の方を招き、租税教室を行いました。税の種類や税がないとどんな世界になってしまうか学習した他、1億円分の重さの体験をしました。

20日〈運動会練習開始〉

10月19日開催の運動会に向けての練習がスタートしました。熱中症を含めた安全に留意しながら、ブロックごとのダンスや演技、学年種目の練習を行っています。

24日〈体育大会練習6年〉

10月30日開催の市内体育大会に向けての練習がスタートしました。選手種目を決めるために、100m走・60mハードル走・1000m走・走り高跳びの記録を取りました。

26日〈給食体験会〉

PTA文化部主催の給食体験会を行いました。栄養士より本校の給食調理の様子の説明の他、配膳体験、給食試食を行いました。たくさんの保護者の方に参加いただきありがとうございます。

26・27日〈修学旅行〉

6年生が日光方面に修学旅行に出かけました。26日は、日光東照宮を中心に、華厳の滝・湯滝・源泉などを見学しました。27日は、中禅寺湖遊覧船の乗船と日光江戸村にてグループ活動を行いました。

28日〈土曜補習〉

3~6年の希望児童が土曜補習を行いました。分からないところを先生に質問しながら、算数ドリルや漢字練習を行いました。

10月

1日〈全校朝会〉

10月の全校朝会をオンラインで行いました。校長先生から秋をテーマに運動・読書・芸術・学習についてお話しいただきました。また、図書委員会から秋の読書まつりについて発表がありました。

3日〈社会科校外学習3年〉

3年生が歴史と民俗の博物館(さいたま市)と北本市内の名所へ校外学習に行きました。昔のくらしの体験や歴史的建造物・天然記念物等を見学しました。

8日〈児童集会〉

会議室よりオンラインで児童集会を行いました。前期・後期の代表委員交代のあいさつと運動会のスローガンを発表しました。

9日〈就学時健康診断〉

来年度就学児童が来校し、健康診断を行いました。併せて、就学児童保護者に対して子育て講演会を開催しました。

11日〈わくわくタイム〉

運動会に向け、ラジオ体操を行いました。運動委員のお手本を見ながら、一つ一つの動きを覚えました。

15日〈音楽朝会〉

運動会に向け、ゴーゴーゴー(運動会の歌)の練習をしました。赤群と青群に分かれて、元気いっぱい声を出しました。

18日〈わくわくタイム〉

明日の運動会に向け、ラジオ体操・応援席の確認を行いました。いよいよ明日は本番です。練習の成果が出るといいですね。

19日〈運動会〉

令和6年度第49回北本市立東小学校運動会を開催しました。9月20日から練習を積み重ねてきた成果を保護者や学校関係者の皆様にお披露目しました。

23日〈不審者対応避難訓練〉

学年ごとに不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。不審者侵入に対して、安全を確保しながら避難することができました。

25日〈たてわり遊び〉

秋風の中、赤群は中丸公園にて、青群は校庭にて、たてわり遊びを行いました。たてわり班ごとに6年生が考えた遊びをして楽しく交流しました。

29日〈体育大会壮行会〉

31日の市内体育大会に向けて5年生が応援団となって、6年生の活躍を祈願しました。6年リレー選抜選手によるデモンストレーションも行われ、盛り上がりました。

31日〈北本市小学校体育大会〉

6年生が北本総合公園運動場にて体育大会に参加しました。児童はそれぞれ100m走、60mハードル走、1000m走、走り幅跳び、走り高跳びの選手として出場した他、代表児童が学校対抗リレーに出場しました。天気も良く、自己新記録がたくさん出る大会となりました。

31日〈生活科校外学習1年〉

1年生がこども動物自然公園へ校外学習に行きました。キリンやペンギン、コアラ、カンガルーなどの動物を見学した他、モルモットとのコンタクトや牛の乳しぼりの体験を行いました。

11月

2日〈学校公開日〉

土曜学校公開を行いました。授業参観の他、埼玉県警察本部あおぞらによる非行防止教室(低学年)インターネットセキュリティ教室(高学年)、引き渡し・引き取り訓練も行いました。大勢の保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。

7日〈スーパーマーケット見学〉

3年生が地域のスーパーマーケットへ見学に行きました。店舗内の様子やリサイクルステーションを見学することができました。

8日〈うたごえ交流会〉

小中連携校である東中学校3年生の生徒が来校し、「手紙」の合唱を披露してくれました。ソプラノ・アルト・男声の歌声が体育館中に響き渡りました。

11日〈全校朝会〉

全校朝会を行いました。校長先生から5年生の音楽会に向けた歌練習の様子のお話をしていただきました。また、児童会よりいじめ撲滅運動について説明がありました。

11日〈グリコピア・イースト見学〉

3年生がグリコピア・イーストへ見学に行きました。グリコの歴史を学んだほか、ポッキーとプリッツの製造工程を見学しました。お土産にプリッツもいただき、大満足の見学となりました。

11日〈民謡教室4年〉

4年生が民謡教室に参加しました。民謡の紹介の他、実際に楽器を演奏する体験も行いました。様々な民謡楽器にふれることができ、日本の伝統芸能に親しみました。

12日〈市内音楽会事前発表会〉

市内音楽会に向けて、5年生が全校児童及び5年保護者対象の事前発表会を行いました。『花咲く時をこえて』、『HEIWAの鐘』の合唱を披露しました。

13日〈市内音楽会5年〉

北本市文化センターにて、5年生が市内音楽会に参加しました。白の上着と黒のズボンやスカートの衣装を身にまとい、会場の市内5年生に向けて合唱を披露しました。ホール中に歌声が響き渡りました。

15日〈校外学習2年〉

2年生が森林公園へ校外学習に行きました。環境学習として、木の実クラフトの製作や自然観察ビンゴを行いました。紅葉シーズン真っ只中の色鮮やかな木々に囲まれ、体験や見学をすることができました。

21日〈ボッチャ体験4年〉

4年生が総合的な学習の時間の授業でボッチャを体験しました。ボッチャとは、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競うゲームです。子どもたちはグループに分かれて体験しました。

22日〈支援籍学習〉

たんぽぽ学級の児童が学区内で騎西特別支援学校に通う児童と『人間すごろく』で交流しました。『人間すごろく』は自分たちでお題を考え、自身がコマになり進みます。「じゃんけんして勝ったら3マス進む」「サイコロ2つ投げて、足し算を行う」などのお題で楽しく交流しました。

25日〈支援籍学習〉

3年1組の児童が学区内で騎西特別支援学校に通う児童と『キックベース』で交流しました。また、給食を一緒に食べたり、昼休みにドッジボールで遊んだりするなど親睦を深めました。

26日〈マラソン大会試走〉

12月2日(月曜日)のマラソン大会に向けて、低中高のブロックごとに試走を行いました。昨年度よりマラソン大会のコースをリニューアルし、校内特設コースを周回します。試走ではありますが、子どもたちは力いっぱい走り抜ける様子が見られました。来週の大会まであと1週間、体力づくりをがんばりましょう。

26日〈学校クラスコンサート4年〉

全日本ピアノ指導者協会の方を招き、学校クラスコンサートを行いました。コンサートではチェロとピアノの楽曲の鑑賞の他、ピアノやチェロの楽器の仕組みについて学びました。最後に「小さな世界」を演奏に合わせて歌いました。ホールでの鑑賞会と違い楽器が近く体験もあり、音楽により親しみをもつことができました。

27日〈手話・車いす体験4年〉

4年生が総合的な学習の時間の授業で手話・車いす体験をしました。手話ではあいさつや動作について講師の方から説明いただいた上で、練習しました。車いす体験では、グループごとに車いすに乗る役、介助する役を決めて体験しました。

29日〈たてわり遊び〉

たてわり遊びを行いました。風が少し強かったですが、中丸公園と校庭に分かれて班ごとに考えた遊びで楽しく交流しました。ドッジボールでは、高学年が低学年の児童にボールを渡してあげる様子も見られました。

29日〈通学班会議・一斉下校〉

校庭にて通学班会議・一斉下校を行いました。通学班会議では、8時から8時10分の間に登校できているかを確認しました。一斉下校では、各地区担当教員と通学路を確認しながら、安全に下校しました。

12月

2日〈マラソン大会〉

晴天に恵まれ多くの保護者の皆様の応援のもと、子どもたちは自分の目標に向かって走り抜くことができました。また、週末及び今朝走路内の落ち葉掃き清掃にたくさんの方々にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

3日〈全校朝会〉

全校朝会を行いました。校長先生から昨日のマラソン大会のふりかえりと人権についてのお話をいただきました。「自分がしたくても、人が嫌がることはしないこと。」相手の気持ちを考えて行動するようにしましょう。また、環境委員会より清掃の仕方についての○×クイズを行いました。

6日〈点字・アイマスク体験4年〉

4年生が総合的な学習の時間の授業で点字・アイマスク体験を行いました。点字では点字器を使ってカードに名前を打ち、名刺を作りました。アイマスク体験では盲目の疑似体験やガイドの仕方を練習しました。

9日〈学校課題研究・第2回授業研究会〉

2年1組にて道徳「親切、思いやり」の単元で研究授業を行いました。身近にいる人に温かい心で接し、親切にすることについて、教材を通して考えました。

10日〈音楽朝会〉

音楽朝会を行いました。今回は、たんぽぽ学級の児童が「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を披露しました。サンタ帽子を身にまとい、歌に合わせてリズムよく踊りました。

12日〈せいかつ発表会事前発表会〉

たんぽぽ学級の児童が来週のせいかつ発表会に向けて事前発表会を行いました。演目ごとに子どもたちは協力してピアノの演奏を行いました。演奏後、曲に合わせてダンスと歌を歌い会場を沸かせました。

17日〈せいかつ発表会〉

北本市文化センターにてたんぽぽ学級の児童がせいかつ発表会に参加しました。午前の部に参加しピアノとダンスの発表を行ったほか、市内東側の特別支援学級の発表を鑑賞しました。また、行き帰りは路線バスに乗車しました。練習の成果を出すことができ、帰ってきた子どもたちの表情はとても充実した様子が見られました。

20日〈原爆詩・被爆体験朗読会〉

朗読ボランティアグループかばざくらの方を講師に招き、6年生が原爆詩・被爆体験朗読会に参加しました。北本市では昭和61年6月16日北本市議会にて「北本市非核平和都市宣言」と「世界連邦平和都市宣言」を決議しました。本事業も市の取組「平和都市きたもと」の一環で市内全ての小学校で行われています。

24日〈終業式〉

長かった2学期も今日で終わりです。オンラインで終業式を行いました。校長先生から2学期のふりかえりについて『スピードはそれぞれ違うけれど、確実に成長したこと』『努力することが大切』などお話いただきました。また、生徒指導主任・安全主任の先生から冬休みの生活についてのお話の他、各種表彰を行いました。明日から14日間の冬休みです。安全に楽しくお過ごしください。よいお年を!