東っ子のようす令和5年6月

更新日:2023年07月25日

6/7(水曜日)水泳学習安全祈願

今年度の水泳学習の開始を前に、教職員で安全祈願を行いました。安全に水泳学習に取り組めるよう指導体制を工夫し授業を行ってまいります。ご家庭におかれましても、お子さんの体調管理、学習用具の準備等ご協力をよろしくお願いいたします。

プールお清め
プールお清め2

6/9(金曜日)3年生国語「こまを楽しむ」ゲストティーチャー

昨年度に引き続き、3年生の国語の「こまを楽しむ」の学習の一環として、こまの女王をゲストティーチャーとしてお招きしました。女王から様々な種類のこまを回すパフォーマンスを見せていただいたり、こまの回し方を教わってみんなで挑戦したりしました。子どもたちは大盛り上がりでした。「また見たい!」「いろいろなこまを回してみたい!」と口々に言っていました。

こまの女王R5
こまの王子
こま体験

上手に回せるかな?みんなで挑戦!

6/12(月曜日)児童集会【たてわり抽選会】

業前の時間に、児童会役員が中心となって縦割り抽選会がリモートで開かれました。各学年クラスの代表者が会議室に集まり、縦割り活動の色分けを抽選で行います。代表者の子はドキドキしながら色分けのバトンを引いていました。群の色が決まると、教室からも「イエーイ!」などと嬉しそうな声が会議室まで聞こえていました。これからの縦割り活動や運動会が楽しみですね。

たてわり抽選会はじめの言葉
4年生抽選中
たてわり抽選ドラムロール

6/13(月曜日)モンシロチョウの羽化(3年生)

3年生の理科の学習でモンシロチョウの幼虫の観察をしてきました。朝観察に行くと、1羽のモンシロチョウが羽化し、元気にかごの中で飛んでいました。各クラスで順番に観察し、業間休みに放してあげました。これまで観察してきた幼虫が成虫となったことで、命の大切さや尊さを子どもたちは感じたようです。別れの時には、多くの子がこれから元気に過ごしてほしいと手を振っていました。

モンシロチョウの観察1
モンシロチョウ羽化
モンシロチョウ別れ

「元気でねー!!」

6/22(木曜日)・6/23(金曜日)1学期末授業参観・校内硬筆展

22、23日に、1学期末の授業参観を行いました。今回は、全学年でゲームやスマホの使い方について、ガンホーエンターテインメント株式会社のオンライン講座を受けました。ゲームをするときのルールを家族で決めて、自分も家族も気持ちよく過ごすことの大切さ、課金やあおり、歩きスマホなどゲームやスマホを使う上でのトラブルの怖さや対策などについても知ることができました。ご家庭で、学んだことをもとに約束を決め、生活リズムを乱さない付き合い方ができるようになるとよいですね。

また、同日に校内硬筆展も開催しました。子どもたちが一生懸命取り組んだ作品を保護者の方に見ていただくことができました。学校でも字を丁寧に書くことを継続して指導していきますが、ご家庭でも頑張りを認め、日頃から丁寧に字を書く習慣をつけていただけますと幸いです。

ガンホ―ゲームスマホトラブル講座
校内硬筆展

6/23(金曜日)学習ボランティアの活動の様子(6年生)

5月から、学生の学習ボランティアさんが2名本校に来てくれています。今日は、6年生の算数指導の補助に入ってくれました。児童の学習に取り組む様子を確認しながら、個別に声掛けなどの対応をしていました。担任一人では目が行き届かないところを支援してもらい、大変助かっています。この日は、1年生の算数にも補助に入ってもらいました。授業だけでなく、休み時間にも一緒に遊んでもらい、児童は大喜びです。今後も児童の学びの充実のため、力を貸してもらいたいです。

学習ボランティア

6/23(金曜日)名刺交換(1年生)

生活科の学習で、1年生は職員室の先生たちと名刺交換をしました。事前に1枚1枚丁寧に名前を書いた名刺を、自己紹介しながら手渡していました。緊張気味の子もいれば、物怖じせず大きな声で名前を言える子もいて、可愛いらしかったです。1年生の子どもたちには、先生たちの名前を早く覚えてもらえたらと思います。

名刺交換校長先生
名刺交換教頭先生

「よろしくお願いします!」かっこよく名刺を渡せました。

名刺交換1年生事務員

6/27(火曜日)中丸公園遊び(1年生)

1年生は生活科の学習で、学校の隣の中丸公園で遊びました。遊具を使ったり、広場で追いかけっこをしたり、子どもたちは元気いっぱい遊びました。約束を守ること、譲り合うことなど公共の場を使う上でのマナーも学べたと思います。

トイレ等の使い方に課題が見られましたので、学校で改めて指導していきます。ご家庭でも、公共の場を使う際には、きれいに使うことなどお話していただけたらと思います。

中丸公園遊び1

みんなで仲良く使おう!

中丸公園遊び2

6/29(木曜日)清掃ボランティアの活動の様子

今日は、今年度募集をした清掃ボランティアさんにトイレ清掃を行っていただきました。1年生の使用しているトイレの便器や、流し、床、窓ガラス等をきれいにしていただきました。掃除終了後、1年生児童がトイレに来た時に、「すごくきれいになった!」「あそこの黒かったところが無くなっている!」ときれいになったことを喜び、ボランティアさんに自然と大きな声でお礼を言っていました。次回は2年生のトイレを掃除したいと思っています。学校応援団の皆様に、またご協力いただけますと幸いです。

清掃ボランティア1
清掃された流し

流しのふちの黒ずみもきれいになりました!